2007年06月29日

念願の・・・




始まりはPCの壁紙。
「なんて、きれいな花色なんだろぅ♪」
調べてみると、それは『熱帯スイレン』でした。
熱帯地域や亜熱帯地域に自生する睡蓮です。

「きっと、池や沼じゃないと育てられないんだろぅな~?」
でも、睡蓮鉢など水をためる事が出来る容器なら、
家庭でも育てられる事を知りました 顔5

「どこかで売っているのかな~?」
最近では、初夏になると花屋さんはもちろん、
ホームセンターなどでも見かけるようになりましたが、
気にしてなかったせいか、知りませんでした 顔7

「熱帯地域みたいに暑くなくてもいいのかな~?」
日本のように四季がある地域では、
冬越しの方法に注意すれば大丈夫だと知りました 顔11

ここまで来ると、「育ててみたい!」
って気持ちになりますよね!!!

いろんな花屋さんやホームセンターに出掛けました。
でも、欲しくて探し求めていた
壁紙と同じ『熱帯スイレン』はなかなか見つかりませんでした・・・
昨年は、とぅとぅあきらめました 顔15

でもでも、ついに今年は見つける事ができたのです グッド
それは、水生植物をあつかう通信販売でした。
もちろん、迷わず「買い!」です ピカーン
スイレンに睡蓮鉢、専用土、肥料、
それから一緒に飼うといいメダカと浮き草まで付いたフルセット キラキラ

ついに手に入れる事ができた、
念願の『熱帯スイレン』の栽培方法は、
次回の≪ベランダニュ~ス!≫で紹介します!

水生植物の通信販売 → charm
  

2007年06月27日

大収穫?


≪ベランダニュ~ス! 第2号≫

ハート3 完熟いちご ハート3


(2007-06-25 撮影)


2007-06-05 開花 キラキラ

花が咲いてから20日・・・
よぅやく真っ赤に色づきました。

たったの1つだけど、わたしにとっては大収穫! 顔11


初めての収穫! → ハート3
大きさも形も違う・・・?
  

Posted by eiko at 00:00Comments(8)TrackBack(0)いちご

2007年06月24日

咲いたり、生ったり、育ったり♪


日々、変化しているベランダの草花 四つ葉
その様子を綴るカテゴリーを新設しました。 題して、
≪ベランダニュ~ス!≫
今日は、その初投稿!

まずは、今ベランダで咲いている花々です。

先日植えた「ハンギングバスケット」

『アメリカンブルー』                     『ブルーサルビア』


4月からずっと咲き続けている『ブラキカム』


4月に植えた『アルメリア』


『オリヅルラン』のランナーについた花と子株


10月に植えて咲き続けている『ハンギングのステラ』

先月、発見した『サボテン』のつぼみも今にも咲きそぅです。




それから、そろそろ収穫できそぅな『女峰いちご』です。


5月に花が咲かなくなったので、
今度はランナーが伸びてきて、子株ができるのかと思いきや、
ランナーはもちろん新たなつぼみまで付き出しました。
でも、実を育てるためには、ランナーを切り落とさなくてはなりません。
かわいそぅですが、カットしました。
   
「ランナー」(2007-06-09 撮影) 「つぼみ」(2007-06-03 撮影)


先月、株分けした『オリヅルラン』も順調に育っています。
真ん中は、挿し木した『フィカスプミラ』


  

2007年06月24日

日光浴?


先日、名古屋市内を流れる堀川で
こんな『鷺』を見かけました。


羽を半開きにして、陽に向かってジーっと・・・
とてもお天気だったので日光浴でもしていたのでしょぅか?
まるで、オブジェのよぅだったので、思わずパシャッ! 携帯2

『鷺』って白いのを時々見かけますが、この鷺は灰色。
調べてみたら『アオサギ』みたいです ピカーン
日本では最大の鷺で、よく鶴と間違えられるそぅです。
そぅいえば、頭のところが少し赤く見えました。

この時期の堀川は『ボラ』などの幼魚が群れを成していて、
『鷺』の餌場には最高なんでしょぅね グッド
  

Posted by eiko at 12:44Comments(2)TrackBack(0)日記

2007年06月22日

梅酒大作戦!


梅雨と聞くとちょっと憂鬱ですが 雨
この時期にしか手に入らないものがあります。
それは、スーパーの売り場でもよく見かける「梅の実」です 顔5
梅干や梅酒を作るためのグッズまで、
ちゃんといっしょに並べられていますよね!
子どもの頃、母が梅酒を作るのを見ていましたが、
自分では作った事がありませんでした。
売り場で「梅の実」を見かける度、
作ってみよぅかなぁ~ って思うだけ・・・
でもでも、ついに今年は実行してみる事にしました グー

まずは、材料と道具を準備!
南高梅 1kg
氷砂糖、黒砂糖 各150g
果実酒用のホワイトリカー(35度) 1.8リットル
保存容器
(容量1.6リットルのものを2個)

たいてい、梅は1kg入りで、
ホワイトリカーは1.8リットル入りのものが売られています。
梅酒には若くて青い「青梅」が最適の様ですが、
樹熟したやや黄みがかった物だと、
甘みがあって口当たりが良いそぅです オーケー
今回は、「樹熟南高梅」にしてみました。
1kgの梅は、半分に分けて、
氷砂糖で漬けたノーマル梅酒と、黒砂糖で漬けた黒糖梅酒にします。
35度の果実酒用のホワイトリカーがベストですが、
ブランデーやウイスキー、ジンでもいいそぅです オーケー
保存容器は、ガラス製で口が広いものがいいそぅです オーケー
写真のものは「100均」で買った210円のものです。

保存容器は煮沸消毒します。
大きい鍋に丁寧に洗った容器を入れ、
水の状態から火にかけ、
5分ほど沸騰させます。
その後、逆さにして水気を切ります。


梅は流水でよく洗い、
汚れを落とします。
青梅の場合は、
アク抜きのため一晩水に漬けます。
今回は、樹熟梅なので、
アク抜きは必要なさそぅです。


梅の水気を丁寧に拭き取り、
なり口のホシを竹串などでとり除きます。
←梅の右側にある黒いものが、
とり除いたホシです。



煮沸消毒した保存容器に、
梅と氷砂糖(黒砂糖)を、
交互に入れていきます。
入れ終わったら、
ホワイトリカーを静かに注ぎ入れ、完成です。
左がノーマル梅酒で、右が黒糖梅酒です。


蓋をしっかりとして、冷暗所で保存します。
時々容器を揺り動かして、糖分が均等に混ざる様にします。
3ヶ月くらいで飲めるそぅですが、1年置くとコクが出るそぅです オーケー

冬はお湯割りで、夏はソーダ割り ワイン
梅酒って、1年通して楽しめますよね!
早く出来ないかなぁ~ 楽しみが増えました 顔5

★おすすめの自家製梅酒があったら、作り方教えてください!
  

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
eiko
eiko
マンションのベランダでガーデニングを 楽しんでいます♪ ビオトープも始めました!
オーナーへメッセージ