2007年05月26日
続・リフレッシュ!
今日も朝からいいお天気
ベランダーのわたしとしては、じっとしていられません。
注:ベランダーとは、アパートやマンションのベランダで
ガーデニングを楽しんでいる人のことだそぅです。
さて、今日は何をしよぅ・・・
そぅだ
こないだのリフレッシュの続きをしよぅ!
といぅことで、先週植え替えた『ガーベラとアイビーの寄せ植え』を
トレリス仕立てに変えてみました
伸びた「アイビー」に流れが出て、いい感じになりました
それから、『オンシジューム』の株分けをしました
この『オンシジューム』は、もぅ10年以上も前に、
お誕生日祝いでもらったものですが、
その後は、1度も花を咲かせてくれません
何年か前に植え替えてみた時も、
やっぱりダメでした
蘭の手入れってむずかしくって、
もぅあきらめていました・・・
でも、ただのグリーンではもったいないですよね!
なんとかならないか、いろいろと調べてみました
で、ずいぶん育って鉢からあふれそうになっているので、
とりあえず、株分けをする事にしました。
↓
1つは前に植え替えした時に使用した「洋ラン培養土」で、
もぅ1つは一般的によく使われる「水ゴケ」で。
鉢も、水はけの良い「素焼き鉢」と、
水もちの良い「プラスチック鉢」とを使い分けました。
左が、「水ゴケ」と「プラスチック鉢」の組み合わせ
右が、「洋ラン培養土」と「素焼き鉢」の組み合わせ
どちらも新芽が出てきているので、同じように育てて、
どぅ生育していくか観察したいと思います
で、秋になる頃、花が咲いてくれるといいのですが・・・
2007年05月23日
LA BETTOLA da Ochiai NAGOYA
先月、日本一予約のとれないレストランと評判の
「LA BETTOLA da Ochiai NAGOYA」に行って来ました。
それも、市場視察といぅありがたい業務としてです
事前の予約は取っていなかったので、
11:30~のランチで、当日10時からの受付に、
営業マンが朝8時から店頭に並んでくれました
お店は、白い壁に囲まれたすっきりとしたたたずまい。
店内は壁に沿って四角いテーブルが並んでいて、
反対側には3つのテーブル。 全体的にシンプルな感じでした
話題のお店だけあって、女性客で満席でした。
ランチメニューは2種類のコースがありました
わたし達は、前菜・パスタ・メインを選べる2,940円のコースにしました。
わたしは、大好きなカルパッチョを前菜に選びましたが、
バルサミコ酢が効いていて、とてもおいしかったです
食後に「カプチーノ」をオーダーしたのですが、
ラテアートがかわいかったので、営業マンに写真を撮ってもらいました
その写真をアレンジしてくれたので紹介します。
仕事中といぅ事で、お店の人にお願いして、
1時間ほどですべてのお料理を出していただきました
時間を気にしながらの食事は、ちょっと慌ただしかったので、
今度は、ゆっくりお邪魔したいものです。
でも、もぅ少し落ち着いてからのほぅが良さそぅです。
ちなみに、13:30以降のランチは事前に電話予約できるそぅです
LA BETTOLA da Ochiai NAGOYA →
LA BETTOLA →
2007年05月20日
リフレッシュ!
今日は朝からいいお天気
といぅことで、朝からベランダのリフレッシュです
掃除と、ついでに模様替えをしました
季節によって日差しの入り方が違うので、
いちばん日当たりのいい場所にプランターラックを移動
その際、水やりの時に鉢底から流れ出た土、
風で飛ばされた花びらや枯葉を掃き出しました
きれいに片付いたところでコーヒーブレイク
今度は鉢植えのリフレッシュです
12月に植えた『プリムラとアイビーの寄せ植え』です
2007-01-14 2007-04-14 2007-05-20
「アイビー」はどんどん茂って、
「プリムラ」は5月の初めまで次々と花を咲かせてくれました
咲き終わった花を摘み取った茎の数は、
ざっと30本!
でも最近、ついに咲かなくなってしまいました・・・
こんな時は「寄せ植え」の植え替えをします
元気な「アイビー」はそのままで、
「プリムラ」に替えて「ガーベラ」を植えました
ソフトな色合いからビビットな色合いになり、
違った雰囲気となりました
それから、「オリヅルラン」の株分けをしました
「オリヅルラン」は育てていると、
「ランナー」と呼ばれるつるの先に子株をつけます
これを切り離して簡単に株分けができるのです
「ランナー」・・・右側に伸びたつる
さて、株分けや種まきの時に使うのは「ジフィーストリップ」
これは自然素材で作られている育苗ポットで、
苗が育ち発根してきたら、そのまま鉢に植え付けられます
「サカタのタネ」社のものです
早速、切り離した子株を植え付けました
昨年、植え付けた「オリヅルラン」です
左・・・植え付け後3~4ヶ月
根っこが育苗ポットを突き破って成長したので
ビニールポットに鉢上げしました
右・・・植え付け後10ヶ月
こんなに大きくなりました
花屋さんでも始められそう・・・?
こうやって、植え替えたり増やしたりしていると
ガーデニングにも広がりができて楽しみも増えます
ベランダもきれいになったし、言うことなしです!
2007年05月13日
母の日's ガーデニング
今日は「母の日」でしたね!
わたしの母は花好きなので、毎年「カーネーション」を送っています
鉢植えだったり、花束だったり、昨年は「プリザーブドフラワー」と、
毎年いろいろ工夫して送るようにしています。
今年はどぅしようかなぁ?と考えて・・・
花苗を買ってきてオリジナルの鉢植えをつくる事にしました。
2色の『カーネーション』と『フィカス・プミラ』の寄せ植えです。
花苗と一緒に買った「おかあさん ありがとう」のピックも添えました。
この時期、値段の高い「カーネーション」ですが、
自分で作ったのでお値打ちに、(実は、プランターは100均!)
しかも、心のこもった鉢植えとなりました
母もとても喜んでいました
「おかあさん いつもありがとぅ 」
2007年05月12日
『女峰いちご』
昨年の10月から育て始め、
4月に収穫できた『女峰いちご』ですが、
そろそろ収穫は終わりの様です
葉っぱは新しいものが次々と出てくるのですが、
つぼみが付かなくなりました。
このままうまく育てていけば、子株が出来る様なので、
これからはそちらに期待したいです
いちごは初めて育てたので
いろいろな発見がありました
(2007-05-01 撮影)
株元は「クラウン」と呼ばれる王冠状になっていて、
葉っぱやつぼみの付く茎はすべてそこから伸びてきます
つぼみの付く茎は決まった一方向から出てくるので、
実がなるのも一方に片寄っています。
―zoom→
(2007-02-25 撮影)
暖冬だったので、冬の最中でもひっそりと花が咲きましたが、
やっぱり実りませんでした。
―zoom→
(2007-01-20 撮影)
受粉はミツバチなどに頼るのは難しいので、人工受粉をします。
筆などで丸く円を描くようになでてあげます。
でも、うまく行かなかったのか、
変形してしまったり、茶色くなって実にならなかった
かわいそぅないちごもありました
(2007-05-04 撮影)
これからは「ランナー」と呼ばれるつるが伸びてきて、
その先端に芽を付け、これが子株へと成長する様です。
またその様子は、後々に・・・